大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
 

こめヨガブログ


2025/02/08
ヨガ数秘学のブログをご覧頂きありがとうございます。

皆さんは、身体に流れているエネルギーを、感じた事はありますか?

ヨガでは、体に流れているエネルギーの事を、プラーナといいます。
ヨガ生命エネルギーと呼吸(プラーナ)の通り道を意味し、チャクラを繋ぐものだと考えられています。

身体に流れているエネルギーを感じる方も
感じない方も
命ある限り、元氣で過ごしたい!
自分の足で好きな所に行きたい!ですよね。

背骨に流れているエネルギーを整える事から、様々な心身不調が改善へ
向かうようにしていきたいと思い「背骨を整える瞑想」を行なっています。

ヨガ数秘学「1」背骨を整える瞑想


背骨を1個ずつ意識していく
(座位、立位どちらでもOK)

では、下記の項目を順番に
イメージしていきます。

  • 頭頂部からエネルギーが入ってくるイメージをする
  • 第1頸椎〜第7頸椎(首の骨)に流れてくる
  • 第1胸椎〜第12胸椎(胸の骨)に流れてくる
  • 第1腰椎〜第5腰椎(腰の骨)に流れてくる
  • 仙骨の下 尾骨(しっぽ)まで流れてくる
  • 上から下へ、下から上に、ゆっくり行ったり来たりする(背骨から頭の中まで巡るように)
※頭が前に飛び出ないように、頭頂を上に引き上げながら行なってみて下さい。


どこでも、いつでも出来る背骨瞑想

  • お風呂タイム
  • お手洗いタイム
  • 誰かを待っている時
  • 電車通勤の間
  • 自転車に乗っている時(安全運転優先で)
  • 〇〇しながら(私はヨガ・整体をしている時、整体をしてもらっている時にも行います)
  • 寝転がっている時
(寝転がると、すぐに寝てしまいそうですが、眠れない時はオススメ)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

背骨は人間の芯、身体の中心軸です。
例えば、コマが回る時も、中心が安定して回っているから、動き続けることができます。

人間も同じように、身体の中心にある背骨に、柔軟性があって、上下左右、斜め上下、斜め左右に伸縮することで成長していきます。

子供が、伸び伸び、底無しの元氣パワーで動けるのも、この成長するパワーが凄まじいからです。

大人になった私達でも、背骨に弾力を持たせるような意識づけを続けていきたいです。

私は、猫を見るたびに、伸びをするキッカケにしています。
  • 外で猫を見た
  • 実家で猫を見た
  • SNSから猫の動画を観た
目に入ったら1回、背伸びをします\( ˆoˆ )/

ブログをご覧頂いている皆さん
一度、背骨を丸くして、ゆっくり伸ばしてみてください。

背骨を整える瞑想へのキッカケに♪

瞑想会の企画をしています。
下記のお知らせをご覧ください。


2025/02/07
ヨガ数秘学のタイラー先生は、いつも講座が始まる前に、ハワイ式のお祈り(チャンティング)を唱えます。
私は、「E HO MAI」チャンティングの意味と、言葉の響きが心地よく気に入っています。

「E HO MAI」エ・ホ・マイ=収穫する
ヨガ数秘学の知恵を得て、人生のとりこぼしを収穫する・見いだす
という意味です。

講座が始まる前に、毎回、唱えられるチャンティングを聞いていると
脳がクールダウンしつつ、活性化していく感覚になります。

「エ・ホ・マイ」チャンティングの詩の意味

エホーマイカ イケ マイ ルナ マイエ
自由に来たれ 天から受け取るものよ

イナメア フナ ノウアウ オ ナ メルエ
全ての隠された知恵がこの祈りの中にある

エ・ホーマイ 、エーホ・マイ、エーホ・マイ
来たれ分かち合おう、来たれ分かち合おう

上から繰り返す


何かを学ぶ時、仲間と何か取り組む時
心の中に「エホマイ」が出てくる時があります。

母音の言霊が入っている「エホマイ」
心地よく響く音が、四方八方に広がり落ちては上がる
その音が、横に広がる音の連打♪🎶♬

声に出して、唱えれば、唱えていくほどに、自我が離れていき、瞑想状態になります。

youtubeで「エホマイ」と検索すると、いくつか動画が出て来ます。



瞑想場で、チャンティングを盛り込んでいく年にしたいです。
知恵や力をヨガ・瞑想・他のコミュニティーでも分かち合おう\( ˆoˆ )/



2025/02/06
皆さん、音を聞く機会は日常生活にありますか?

私は、時々、youtubeでバイオリン・笛の音を聞いています。
聞くと、心身がリラックスするからです。

音の周波数Hz(ヘルツ)は、心身の細胞に振動します。

私は、楽器が弾けないので、シンプルな単音が響く「音叉」を
ヨガイベント時に活用しています。

音叉とは

U字状の金属の棒を鳴らして、体にかざしたり、ツボにあてて活用します。

音振動の波動で、自己治癒力を蘇らせ、身体の違和感を整えていく方法です。

音叉には、多種多様な種類があります。

今回のブログには
音叉のHzと意味、そしてヨガ数秘学の数字と意味が、どのように関連しているのか?を書いていきます。



音の周波数とヨガ数秘学の3つの数字との関係性

174Hz  心の安定 意識の拡大 勇気

●ヨガ数  1・・・勇気 4・・・心の安定 7・・・意識の拡大
●3つの数字を合わせた意味・・・勇気を持ち意識を拡大すれば心が安定していく

285Hz  影響 エネルギーフィールド

●ヨガ数  2・・・影響を受ける 8・・・エネルギーの増幅 5・・・体へ循環
●3つの数字を合わせた意味・・・音(人)のエネルギーを体へ循環する 良い影響振動場へ行こう♪

396Hz  恐怖と罪悪感からの解放

●ヨガ数  3・・・子供の心 9・・・解放して 6・・・心の内側

●3つの数字を合わせた意味・・・失敗してしまったコトなど、心の傷を癒やし許し受け入れ解放

417Hz  変化を促進する

●ヨガ数  4・・・計画 バランス 1・・・チャレンジ 7・・・外に表現する

●3つの数字を合わせた意味・・・計画を練って、外に表現していくチャレンジ

432Hz  自然・奇跡の音色

●ヨガ数  4・・・規則的 3・・・自由 2・・・調和

●3つの数字を合わせた意味・・・ルールある中の自由と調和の共鳴


528Hz  DNAの修復

●ヨガ数  5・・・肉体DNA 2・・・目にみえてない繋がり調和 8・・・パワーの増幅

●3つの数字を合わせた意味・・・心と体の繋がるパワーをDNAからの増幅を促す

639Hz  人間関係を癒す

●ヨガ数  6・・・心・感情・ヒーリング 3・・・自分へ、人へ、誰かへ 9・・・執着を手放す、必要なコトが入る

●3つの数字を合わせた意味・・・感情を受け入れ認め許してから心を癒す


741Hz  直感を目覚めさせる

●ヨガ数  7・・・直感 環境  4・・・瞑想  1・・・グラウディング 根っこを張り巡らせる

●3つの数字を合わせた意味・・・ピンッときたこと、地に足ついているか確認してみる(書く瞑想などオススメ)


852Hz  魂を引き寄せる

●ヨガ数  8・・・パワフルな動き  5・・・表現する  2・・・魂の調和❤︎が生まれる

●3つの数字を合わせた意味・・・魂をパワフルに動かすことが❤︎の鍵



963Hz  光と聖霊と繋がる

●ヨガ数  9・・・マスター、アドバイザー 6・・・アート・心  3・・・楽しみ

●3つの数字を合わせた意味・・・聖霊アートから楽しくなるアドバイスがきこえる


4096Hz  浄化 天使の音

●ヨガ数  4・・・浄化 0・・・無  9・・・マスター、アドバイザー 6・・・天使

●3つの数字を合わせた意味・・・ヒト、コト、モノ、全てを浄化


以上


3つの数字を読み解くバージョンは
ヨガ数秘学のリーディングで沢山使います。

下記のオレンジ文字をクリックして頂くと「私が大切にしている3つのコト」のブログが開きます。

ヨガ数秘学から見る「私が大切にしている3つのコト」 ヨガ数秘学の講座を受講して、印象に残っている講座があります。それは、MY格言を3つ出してみましょう!の時間でした。【MY格言】難しい言葉を使わずに、心から想っていることを簡潔に文章化してみるそれでは、早速、書いてみますとこんな感じになりまし...
 


前後の言葉により、読み解き方は違ってきますが
お会いする方々の、ストーリーをポジィティブに観ていくことを
教えて頂き、心がハッと喜んでいるのを感じました。

3つの数字を読み解く
ヨガ数秘学のセッション体験について
3月以降、お伝えできるように準備しています。

興味ありな方は、お問い合わせフォーム又はLINE公式まで
ヨガ数秘学のセッション希望!とお知らせください。

2025/02/05
お片付けに取り組むぞの巻・1〜11の数字  
私は、お片付け&掃除に取り組みたいのに、ついつい後まわしになります。
気がついたら、眠たい時間になって寝てしまう。

お片付け&掃除したい気持ちは、山のようにあるのに
なのに、出来ていないのはなんで〜?!

という事で

今回のブログは
ヨガ数秘学の数字「1」〜「11」にある数字の意味を絡めて

お片付け&掃除をする箇所を整理していきます。

ブログをご覧頂いている皆さまにも、当てはまる箇所があり
私も、ココお片付け&掃除してみたい♪となったら何よりです♪

お片付けに取り組むぞの巻・1〜11の数字

  1. 寝室・枕まわりをスッキリ(寝ている時に、頭上がごちゃごちゃしていると脳が休まりにくい)
  2. ヒト・コト・モノの繋がり見直し
  3. 遊び道具、仕事道具、服や靴のメンテナンス(今、どんな状態か確認する)
  4. 今月はどこをメインにお片付け&掃除する?(プランを決める)
  5. 毎日のルーティンの中にあるお片付け&掃除+10分の新しい場所を整える
  6. スッキリした場所を見ると心地よくなる、快適になる
  7. モノを押し込みまくっているタンス、クローゼットの中を整理する
  8. まずは、自分の分を整理する、黙々とする、どんどんする
  9. 必要なモノと不要なモノが出てくる(迷うモノは保留BOXに期限付きで保管する)
  10. 新しいスペースが出来ると、必要なモノゴトが入ってくる
  11. 深呼吸をしてリフレッシュする🌱
上記のような感じで、数字と絡めて書いてみました。

まだまだ、他にも沢山
お片付け&掃除する場所があります。

水まわり、本、実家、治療院、紙片付け
大ゴミ問題 etc

さらに、細かくして、優先順位を決めて、取り組んでいきたい所です。

今回は、お片付け&掃除に取り組む
自身へのお尻持ち上げにしたいと思い書きました。

「よいしょ〜、やってみよ〜」と行動するキッカケに✨
さぁ、皆さんもご一緒に



2025/02/04


ヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。

人生の課題となる数字「1」〜「11」のキークエスチョンを書きました。



ヨガ数秘学のキークエスチョンを活用をすると、人生の課題となっているコトが前進するかも!?

そのヒントとなるように
ヨガ数秘学のキークエスチョン1〜11と私からの発見クエスチョンを合わせて書いています。

お誕生日月は【人生の課題数】

お誕生日月が同じ人だったら、沢山の人が同じ課題になるのでは!?となりますが
その人が、人生で重要としている所を、みていく事をしていきます。

下記のオレンジ文字のURLをクリックして
ご自身のお誕生日月には、どんなキークエスチョンがあるのだろうか?とご覧ください。

魂の始まり「1」のキークエスチョンで○○鍵を探す 鍵が無くて家に入れないッ( ; ; )持っていると思ったのに、いつもの所に鍵がなぁ〜〜〜〜い!!約束の時間が、迫ってきているのに焦りまくり(汗汗)皆さんそのような経験を1度はした事ありますか?私は、今でも年1やらかしてしまいます^^;何とか...
 
繋がり人「2」のキークエスチョンで○○鍵を探す 心の鍵は何処へ❤︎見えない鍵を見つけるヒントとして、ヨガ数秘学のキークエスチョンの活用が出来たらいいよねd(^^)と思いヨガ数秘学のキークエスチョン、1〜11と私からの、発見クエスチョンを合わせて書いていきます。「2」のキークエスチョンで○...
 
ポジティブ「3」のキークエスチョンで○○鍵のありかを探す 心身共に遊びたい🎶私は、口笛を吹けません^^;吹けたら楽しそうだなぁ〜〜〜という願望のイラスト♪見えない鍵を見つけるヒントとして、ヨガ数秘学のキークエスチョンの活用が出来たらいいよねd(^^)と思いヨガ数秘学のキークエスチョン1〜11と私か...
 
バランサー「4」のキークエスチョンで○○鍵のありかを探す 心の中のMYルール、体のMYルール1人1人、何か持っているMYルールその見えない鍵を見つけるヒントとして、ヨガ数秘学のキークエスチョンの活用が出来たらいいよねd(^^)と思いヨガ数秘学のキークエスチョン1〜11と私からの発見クエスチョンを合...
 
体を動かす人「5」のキークエスチョンで○○鍵のありかを探す 体をメンテナンスする大切さ体力があるあなたも体力がないあなたもそれぞれ心地よく継続出来る方法を探したい🌱ボディメンテナンスを大切に👐ヨガ数秘学のキークエスチョンの活用が出来たらいいよねd(^^)と思いヨガ数秘学のキークエスチョン1〜11と私...
 

心の人「6」のキークエスチョンで○○鍵のありかを探す 心を開くためにできること棒人間の肩立ちのポーズ 6の数字をイメージ見えない鍵を見つけるヒントとして、ヨガ数秘学のキークエスチョンの活用が出来たらいいよねd(^^)と思いヨガ数秘学のキークエスチョン1〜11と私からの発見クエスチョンを合わせて...
 
伝える人「7」のキークエスチョンで○○鍵のありかを探す あらゆる手段でコミュニケーションを伝える戦士のポーズです ー( ˆoˆ )ー平和な戦士ヨガ数秘学のセッションをしていると、7の数字を持っている方と沢山出会います。1人1人の7があるを知りました。前に出て戦う戦士サポート戦士調和の戦士繋ぐ戦士...
 
パワフル「8」のキークエスチョンで○○鍵のありかを探す 8の魅力はどこから∞渦のようにマワリテ巡るパワーを動かす影響の渦と波ヨガ数秘学のキークエスチョンの活用が出来たらいいよねd(^^)と思いヨガ数秘学のキークエスチョン1〜11と私からの発見クエスチョンを合わせて書いていきます。「8」のキークエ...
 
知識人「9」のキークエスチョンで○○鍵のありかを探す 学んでグッスリ寝て⇄アウトプット眠い 眠い Zzzz脳を休めよう次のステップのために☆見えない鍵を見つけるヒントとして、ヨガ数秘学のキークエスチョンの活用が出来たらいいよねd(^^)と思いヨガ数秘学のキークエスチョン1〜11と私からの発見ク...
 
調光の人「10」のキークエスチョンで○○鍵のありかを探す 光が程よく自分へ人へ当たる光、灯り、輝き調光調節が自在にできるトレーニング手を横に広げているポーズ見えない鍵を見つけるヒントとして、ヨガ数秘学のキークエスチョンの活用が出来たらいいよねd(^^)と思いヨガ数秘学のキークエスチョン1〜11と私...
 
天の人「11」のキークエスチョンで○○鍵のありかを探す 情報人間アンテナ両手をバンザイして情報をキャッチ\\( ˆoˆ )/見えない鍵を見つけるヒントとして、ヨガ数秘学のキークエスチョンの活用が出来たらいいよねd(^^)と思いヨガ数秘学のキークエスチョン1〜11と私からの発見クエスチョンを合わせ...
 

数字1つずつに
自分を励ます元気づける言葉をアップしています。

頭の中で、フッと浮かんでくる言葉が、私のエネルギーを回す原動力にもなります。
歩いたり、走ったり、自転車に乗っている時も、言葉が頭の中を駆け巡ります。

ヨガ、瞑想の時にも使う【マントラ】の言葉が、自分の思考と行動と一致した時
キークエスチョンの鍵が見つかった!
そう思うのです。

ヨガ数秘学のキークエスチョンのセッションを
3月以降に開催していきます。

ご一緒に、気づき・元気・幸せ鍵のヒントを探せたらいいですね✨
<<  <  12  13  14  >  >>

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら