大阪市淀川区・阪急線十三駅から徒歩5分
足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる
【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】 米谷治療院

受付時間:9:00〜19:00 

  1. こめヨガブログ
 

こめヨガブログ


2025/01/19


【すべての人は、生年月日を選んで生まれてくる。
  そこから導き出された数字は、あなた自身を知るための、大きな助けになるでしょう】ヨガ数秘学 マダムYUKO著
私は、統計学や占いは好きなタイプではありますが、本当に、生年月日だけで、私の人生の羅針盤となるモノが分かるのかな??
と思っている所もあります。

型にハマった考えで見てしまったり、不安に思う占いが出たらどうしょう(−_−;)
それで、私の人生を決められたくないなぁ〜などなど

そう思う所があり、前々からヨガ数秘学は気になりつつも、受講ぜずに月日が経過していました。

そのように考えていた
私が、ヨガ数秘学を学んで得たこと
  • 視野が広がった
  • 言葉のバリエーションが増えた
  • 数字を活用して集中力が増した
  • 数字の意味を通じて、コミュニケーションが取れた
  • 数字を通じて、ヨガの生徒さん又はマルシェで受けてみたいという方とお話できた

ヨガ数秘学を学んで得たこと

視野が広がった

ヨガ数秘学を通じて、視野が広がりました。

私にとって「7」は心の内と外を表現する数字
誰かにとっての「7」はラッキー7の数字

色んな角度から、見る視る視る世界があるを知る事が出来ました。

言葉のバリエーションが増えた

ヨガ数秘学はお話しをメインにしたヨガです。
数字を通じで、言葉を出します。書く場合もあります。

●例えば
喜怒哀楽の表現をする時も
ヤバイ!という言葉ではなく
○○が嬉しすぎて、言葉にならないくらいです。
と表現すると、相手にも、どうヤバイのかが伝わります。

と書きつつも、私はヤバイ!スゴイ!を連発している時がありますが^^;
ヨガ数秘学を学び、連発しても、後で、言葉を追加するようになりました。
語彙力がまだまだ、必要だな〜と思うこの頃です。

数字を活用して集中力が増した

なんだか集中力がプチプチ切れてしまうなぁ〜なんて事はありませんか?
そんな時に、数字を活用しています。
ヨガレッスン時も「さぁ、後10回やってみましょう!」とお声かけします。
10回だったら出来そう!と頭の中で回数を数えている方もいます。

ヨガ数秘学では
5セット「5」が体のエネルギーを動かす数字になります。
【2+3=5】23回、軽い動きなら回数を多めにして
エネルギーの回転数を上げていく方法です。

他、タイマーをセットして、23分間
体を動かすのもオススメです。

数字の意味を通じて、コミュニケーションが取れた

数字には才能数や目的数があります。
その数を通じて、コミュニケーションを取れるようになりました。

「あなたが大事にしていること、どんな未来をみていますか?」などなど

前より、言葉のキャチボールが出来るようになりました。

数字を通じて、ヨガの生徒さん又はマルシェでお話できた

紙とペンがあれば出来るヨガ数秘学

小さなスペースでも出来る
おしゃべりヨガ
お話をすることで、心が落ち着く時があります。
話す言葉は、自分の耳から入ってきます。
心の中に入ってきます。
ゆっくり、じっくり浸透します。

ヨガ数秘学は占いというよりも【気づきのヨガ、自分と対話するヨガ】


私の中にある良さを引き出し、受け入れて認めていく
あなたの中にある良さを引き出し、受け入れて認めていく


そこがヨガ数秘学のメインにあり
私が大切にしている
ヨガ、瞑想、整体の軸にあったからこそ
私は、ヨガ数秘学のレベルUPをしていきました。

ヨガ数秘学に興味が出てきたぞ〜っと思われた方は、下記のこめヨガLINE公式へご登録してください♪

2025/01/18
ヨガ数秘学から見る「私が大切にしている3つのコト」  
ヨガ数秘学の講座を受講して、印象に残っている講座があります。
それは、MY格言を3つ出してみましょう!の時間でした。

【MY格言】難しい言葉を使わずに、心から想っていることを簡潔に文章化してみる

それでは、早速、書いてみますと
こんな感じになりました。

ヨガ数秘学から見る「私が大切にしている3つのこと」

私のヨガ数秘学ナンバーの真ん中の列は【4・2・6】です。

上 4(生まれた日、私は22日なので2+2=4)
○自分も他者も否定しない。まずは、受けとめる。

真ん中 2(お誕生日月)
○コミュニケーション、人と人との繋がりを大事にする。

下 6(上2つの数字を足す)
○心が喜んでいることは、工夫しながら続ける。

この3つのMY格言が出てきました。
一生の課題でもあり、大切にしていきたい事が数字通りに出ています。



さらに、もう少し大切にしている事を文章にしてみました。

ソウルナンバー4

どんな時でも、否定から話し始めないことを心掛けています。

「それ、いいね〜〜、素晴らしい!!」と言ってから、「ところで、〇〇の部分はどうですか?」と聞ける時はしています。

ヨガ数秘学のタイラー先生は外国人です。誰かが話す度に「good 」「ありがとう」など、表現豊かに、色んなパターンを使って、相手が話しやすい状態を作っていました。見習っていきます^_−☆

レッスンナンバー2

私は、人とコミュニケーションを取ることは、昔から得意ではありません。
ですが、ヨガコミュニティを続けていく内に、コミュニケーションの大切さを知りました。
どこの、コミュニティに所属しても、コミュニケーションは必要です。
どこに行っても、何をしていても
素敵な人と素敵な人を繋ぐこと、一生の楽しい課題となっています。


ファンデーションナンバー(基礎)6

立ち止まったり、悩んだ時は、この数字を思い出します。

私の心は楽しんでいる?喜んでいるのだろうか?
もちろん、生きていく上で、楽しいばかりでは、生きていけませんが
何かを継続していく中【しんどい、面倒くさい、やらなきゃ】
この感情が出てきたら、楽しみを見出せる工夫や思考はあるのかな?っと
自分の内側にきいています。
そして、次なるステップに進めるように心を持ち直すのです。


あなたが大切にしている3つのコトは何でしょうか?
ヨガ数秘学「1」〜「11」の数字の意味やエネルギーまとめ ヨガ数秘学の数字を、ご自身へ、ご家族の方々へ、数字を当てはめてご覧くださり嬉しいです。メッセージ&コメントを頂き、ブログ記事を書く励みになっています。ありがとうございます\\( ˆoˆ )/ヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。数字「...
 




2025/01/17
〈人生の課題と本質〉3つの数字から何がみえるの!?  
ヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。
本日は、ヨガ数秘学のチャート内にある
人生の①課題②基礎③本質から見えてくることをお伝えしていきます。



チャート中央の3つの数字

  1. レッスンナンバー(課題)
  2. ファンデーションナンバー(基礎)
  3. ソウルナンバー(本質)

この3つの数字は、あなたの一生涯軸となる数字

数で見る人生の課題と本質


①レッスン=人生の課題と学びの数字

(お誕生日の月がレッスンナンバー)

それぞれの数字には、プラスの性質とマイナスの性質があります。
レッスンナンバーは、そのマイナスの性質が出やすい特徴があります。
人生の中で「悩んだり、立ち止まったりする課題」として表われます。
あなたの、悩みもこの数字と関係してくる事が、多々あるかもしれません。

②基礎 ファンデーションナンバー=支え・土台

(お誕生日の月と生まれた日を足します。
 11以上の数字が出たら、1つの数字にしてください。例えば12日でしたら、1+2=3)

基礎のナンバーは、あなたの土台となって、困った時、悩んだ時に、支えとなります。
悩んだ時は、この数字の意味を思い出してください。
人生がスムーズに行っているなら、基礎のナンバーは気にすることはありません。
立ち止まってしまった時、前に向かっていくためのお助け数字になります。

③ソウルナンバー=自分らしさ、本質

(生まれた日のナンバーとなります。
 11以上の数字が出たら、1つの数字にしてください。例えば13日でしたら、1+3=4)

ソウルナンバーは、自然体でいるあたなを示す数字です。
あなたがすごく楽で、自然に生きられるのは、ソウルナンバーが無理なく表れている時。
自分らしく生きらているかな?と確認する数字にしてください。

ご自身の持つ、3つの数字は算出できましたか?

  • 数字の性質を知り、自分には、こんな一面もあるような気がする。
  • こうしたら、もっと楽かもしれない。
  • そういえば、数字の性質を自然に使っているわ。 
などなど

参考になったら何よりです。

この3つの数字を使って
次回は「私が大切にしていること」を数字から読み解きます。
ご自身の数字に当てはめて、ご覧ください♪

ヨガ数秘学「1」〜「11」の数字の意味やエネルギーまとめ ヨガ数秘学の数字を、ご自身へ、ご家族の方々へ、数字を当てはめてご覧くださり嬉しいです。メッセージ&コメントを頂き、ブログ記事を書く励みになっています。ありがとうございます\\( ˆoˆ )/ヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。数字「...
 


2025/01/16

ヨガ数秘学の数字を、ご自身へ、身近な方々へ、数字を当てはめてご覧ください♪


ヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。
数字「1」〜「11」の意味やエネルギーを、1個ずつブログ記事に書きました。

数字の意味、当たっている所と
そうでもない所があります。


読み解き方が、ブログの言葉だけでは、足りない部分あったりしますが、これからのブログ記事で色々と捕捉していきますので、
引き続きご覧ください♪


ヨガ数秘学ではお誕生日の月が
ご自身の持っているレッスンナンバーとなります。

レッスンナンバーとは、人生の課題となるナンバーです。
1〜11をまとめて掲載していますので、ご自身のナンバーをご覧ください^^

ご自身が気になる数字をご覧になる場合
下記のオレンジ文字をクリックして頂くとページが開きます↓

ヨガ数秘学「1」〜「11」の数字の意味やエネルギーまとめ編

魂の始まり「1」の数字が持つ意味やエネルギー 「1」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる最初の1歩、「1」の性質から書いていきます。1を持...
 


繋がり「2」の数字が持つ意味やエネルギー 「2」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる「2」が持っている性質を書いていきます。2を持って...
 

ポジティブ「3」の数字が持つ意味やエネルギー 「3」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる「3」が持っている性質を書いていきます。3を持って...
 
バランサー「4」の数字が持つ意味やエネルギー 「4」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる「4」が持っている性質を書いていきます。4を持って...
 
体を動かす「5」の数字が持つ意味やエネルギー 「5」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる「5」が持っている性質を書いていきます。5を持って...
 
心の人「6」の数字が持つ意味やエネルギー 「6」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる「6」が持っている性質を書いていきます。6を持って...
 
伝える人「7」の数字が持つ意味やエネルギー 「7」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる「7」が持っている性質を書いていきます。7を持って...
 
パワフル「8」の数字が持つ意味やエネルギー 「8」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる「8」が持っている性質を書いていきます。8を持って...
 

知識人「9」の数字が持つ意味やエネルギー 「9」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる「9」が持っている性質を書いていきます。9を持って...
 

調光の人「10」の数字が持つ意味やエネルギー 「10」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる「10」が持っている性質を書いていきます。10を...
 

天の人「11」の数字が持つ意味やエネルギー 「11」の数字が持つ意味やエネルギーヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる「11」が持っている性質を書いていきます。11を...
 


お誕生日の月が、ご自身の持つ一生課題となる数字になります。

数字のプラスとマイナスの性質を知り、自分を知る、身近な人を知る手がかりとなる
1つのツールになったら嬉しいです。

ヨガ数秘学から見る「私が大切にしている3つのコト」 ヨガ数秘学の講座を受講して、印象に残っている講座があります。それは、MY格言を3つ出してみましょう!の時間でした。【MY格言】難しい言葉を使わずに、心から想っていることを簡潔に文章化してみるそれでは、早速、書いてみますとこんな感じになりまし...
 


お誕生日月以外にも、ご自身が持っている数字があります。
上記の「私が大切にしている3つのコト」のブログに、他の数字の出し方を掲載しています。

私は、何番を持っているのだろうか?
身近なあの人は何番かな〜?

とオレンジの文字をクリックしてご覧ください。



2025/01/15

「11」の数字が持つ意味やエネルギー


ヨガ数秘学の米谷廣美(こめたにひろみ)です。

誕生日で算出するヨガ数秘学、1〜11には意味があります。
人生の流れ、課題、才能数の意味を知りエネルギー循環となる
「11」が持っている性質を書いていきます。

11を持っている人

11月生まれ
11・29日生まれ

11の性質

Spiritual / スピリチュアル

天とのつながり、スピリチュアル、神、宇宙、大自然、運命、宿命、人生の流れ、物質/現象世界の外にあるもの


目に見えないものとの調和・自然・宇宙・敬意の流れに逆らわずに生きると、生きやすい人。


カメレオンのように擬態するスキルを持っている方が多く。 1〜10の数字の特徴を持ち合わせている。

11の数字を持つ方は、役者のような人。

「なんくるないさ〜 なんとかなるさ〜 なんとかするさ〜」不思議と、なんとかなっていく人。

私の周りにいる
11の人は、人情味溢れる人が多い。

誰かのために、動き、誰かのために考えて動く。
その不思議な力を、自分のためだけではなく、誰かのために使っている。

巡り巡って、自分の元に返ってきてるのだろうなぁ〜
なんだか分からない内に、良いように物事が進んでいくような人。

11の数字は
何と言語化したら良いのだろうか?

目に見えないことが、山のようにある今。
11の人の力が、ますます必要となる時代に突入してきているように思います。

11のエネルギーを育てるには🌱
・自然に触れる
・神社・仏閣・お墓参りを定期的にする
・天と自分と地を繋ぐ(イメージ瞑想)
・師匠や憧れる人がいるといい
・やれる事をやったら天にまかせる
・なんくるないさ〜と口に出して言ってみる

「11」の意味が必ず、その人に全部ピッタリという意味ではありません。

「11」の数字を持っていない方であったとしても、上記の書いている事は
誰にでも、必要で当てはまる事が多いし、必要な事だったりします。

数字の意味やエネルギーの育て方をご覧頂くことで、1人でも多くの方に、何かのヒントになれたら嬉しく思い
ヨガ数秘学で学んだ事&私が思うことも合わせて書いています。

ヨガ数秘学の数字の意味
面白い〜〜!って思ってもらえると嬉しいです。
<<  <  16  17  18  >  >>

 米谷治療院 

足から頭までリフトアップ・心と体を軽やかに引き上げる

【心身かろやか ヨガ数秘・瞑想・整体】

電話番号:090-9994-7100

受付時間:9:00〜19:00


所在地 : 大阪市淀川区新北野1-3-4-1204  アクセス情報はこちら